【募集中】あなたの脳呼吸整っていますか?
みなさんは脳呼吸って聴いたことがありますか?!
実は私たち人間には肺呼吸以外に、胎児の呼吸と呼ばれる脳呼吸というものがあります。
みなさんは脳呼吸って聴いたことがありますか?!
実は私たち人間には肺呼吸以外に、胎児の呼吸と呼ばれる脳呼吸というものがあります。
歪みを整えて、左右対称シンメトリーな軸を創るとぽっこりお腹はスッキリお腹に大変身♡
これってなんでかわかりますか??
これから先に目指すのは『自律して自立した美と健康』。心と内臓の繋がりを知っておくと、ケアをするポイントが見えてきます^^ぜひご自身の心と体を大切にされてくださいね^^
日常生活でのちょっとの意識が肝臓にとっての思いやりと優しさであり、美と健康の土台になりますね!
1月の体験会ではシンメトリーインナーリフォームをプレゼント♡ぜひこのチャンスを掴まれてくださいね!お役に立てれば嬉しいです^^
見た目年齢を若返らせたい!!スリムで健康的な身体を作りたい!と願った時、
内側から大きく支えてくれるのは肝臓。肝臓を元気にしてあげると内側から真の美の輝きをサポートしてくれます♡
体やお顔の歪みとは直接関係が無いように思います。が、内臓の疲れは、筋肉にハリ(余分な緊張)を作ることがあります。そして筋肉の余分な緊張から歪みが発生することもあります。
内臓の不調が間接的に体やお顔の歪みに関係することもあるのです。
年末年始、親しい仲間やご家族で集まり、楽しいお酒もすすまれたのではないでしょうか?
そんなあなたは背中がパンパンになっていませんか?
『背中が痛い。』なんてあなたは〇臓がお疲れです。
耳のケア=腎のケア。腎が元気な人はエネルギッシュでパワーが溢れる!!潤いと艶がある!!
そして、腎のパワーは食事からの影響がとても強い!
私自身が先天的な腎の弱さを、後天的に補ったことで、5人の子どもを授かることのできる元気なカラダ・腎気のあるカラダを得ることができました。実践していた食事についての情報をお届けします^^
腎が元気な人はエネルギッシュでパワーが溢れ潤いと艶があるのです。
そして、腎のケア=耳のケアです^^
今日は耳を触って元気に美しく♡フェイスラインもキュキュッと上がる
具体的な耳のケアの方法をお届けします^^
前回、耳のケアの真の対象は腎臓であることをお届しました。腎が元気な人はエネルギッシュでパワーが溢れ、潤いと艶があるのです。
腎ってめっちゃ大事!!なので、腎についてもう少し詳しくお届けします。